Compass media

Webサイトやブログのメディア運営のコツをコツコツと発信

はてなブログProにGoogle Search Consoleを設定してみた

"はてなブログProにGoogle Search Consoleを設定してみた"

WebサイトやブログなどのWebメディア運営していくなかで、PVアップや成約率(CVR:コンバージョン率)向上を目指すには分析が必要です。

Google アナリティックスとならびアクセス分析の必須ツールが Google Search Console。

その Google Search Console(略してサチコ)をはてなブログProに設定してみたのでその手順を紹介します。

この記事ではこのサイトである「https://compass-media.hatenablog.jp」を例に登録手順を記しています。

Google Search Console でプロパティを追加し HTML タグ ID を入手する

""

Google Search Console へアクセス

Google Search Console へアクセスしGoogleアカウントでアクセスします。

次に「プロパティを追加」をクリックします

Google Search Console プロパティを追加する

独自ドメインの場合は「ドメイン」でもいいですが、今回は hatenablog.jp のサブドメインなので、URL プレフィックスを選びます。

URL はサイトのURLを入力します。

Google Search Console URLプレフィックスを選択

所有権の確認は「HTMLタグ」で行います。

Google Search Console HTMLタグ

meta name="google-site-verification" content="XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX"

content="" で囲まれたタグIDコードをはてなブログ側にセットするので控えておきましょう。

はてなブログ側の設定

f:id:team-creative-lab:20200826144933j:plain

HTML タグをセットする

はてなブログの管理画面から

[設定] → [詳細設定] → [解析ツール] → [Google Search Console (旧Google ウェブマスターツール)]

に先程のタグIDコードを入力し変更ボタンを押します。

はてなブログ側の設定は以上。

Google Search Console での確認

"Google Search Console での確認"

はてなブログの設定を終えたら Google Search Console へ戻ります。

先程の HTML タグ右下にある「確認」を押します

Google Search Console HTMLタグ確認

成功すると「所有権を証明しました」が表示されます

Google Search Console 所有権を証明しました

これで Google Search Console の設定はオシマイです。

かんたんですよねw

しばらくすると、登録メールに Search Console でモニタリングを開始したメールが届きます。

はてなブログ Google Search Console 監視開始したメール通知

メール件名:https://compass-media.hatenablog.jp/ への Google 検索トラフィックを監視する

https://compass-media.hatenablog.jp/ の所有者様

9 16, 2020より Search Console でお客様のウェブサイトの Google 検索におけるインプレッション数が収集され始めましたことを、Google システムが確認しましたのでお知らせいたします。同時に、お客様のウェブサイトのページが、一部のクエリに対する Google 検索結果に表示されるようになりました。Search Console を使用してサイトの検索結果での掲載順位を確認する方法をご紹介いたします。

ウェブサイトの掲載結果の追跡:

1 Google 検索で上位のページを確認する 掲載結果レポートで上位のページを確認し、インプレッション数を追跡していただけます。 上位のページを確認

2 サイトにつながるクエリを確認する Google 検索結果でウェブサイトのページを表示するクエリをご確認いただけます。 上位のクエリを確認

3 ページ上のエラーを追跡する エラーのあるページは検索結果に表示されない場合や、ユーザーの利便性を低下させる場合がございます。クロールのエラーレポートを確認して、問題が見つかった場合は、その問題を修正してください。

「検索で上位のページを確認する」「サイトに繋がるクエリを確認する」「エラーを追跡する」の 3 つの案内リンクも含まれています。

それぞれの見方を見ていきましょう。

Google Search Console で検索で上位のページ/クエリを確認する

ボタンを押すと以下の Search Console の「検索パフォーマンス」の画面になります。

はてなブログ Google Search Console 検索パフォーマンス

この画面では以下のことを把握することが出来ます。

  • クエリ:どんな検索キーワードで何回表示/クリックされているか
  • ページ:どのページ(記事)が何回表示/クリックされているか
  • 国:どの国からの検索で何回表示/クリックされているか
  • デバイス:PC、モバイルなどで何回表示/クリックされているか
  • 検索での見え方:PC版、モバイル版、AMP版で何回表示/クリックされているか
  • 日付:1日単位で何回表示/クリックされているか

特に「クエリ」は記事毎の狙ったキーワードで PV(アクセス)を集められているかどうかを把握するのに重要です。

Google Search Console で「ページ上のエラーを追跡する」

Search Console では以下のようにサイトのエラーを検出することが出来ます。

  • インデックスエラー:記事を書いていてもGoogleインデックスされていない場合にアラート
  • クロールエラー:URLをGoogleクローラーがクローリング出来なかった場合にアラート
  • AMPエラー:AMP対応サイトだけど構文エラーがある場合にエラー

Search Console からのアラートは Google 検索結果に影響を及ぼしている可能性が高いものが抽出されます。

アラートメールを受信したらエラー内容を確認して速やかに対処しましょう。

記事更新したら Google Search Console からインデックス登録を再リクエスト

"記事更新したら Google Search Console からインデックス登録を再リクエスト"

記事を更新したら Search Console から「インデックス登録を再リクエスト」しましょう。

更新した分を早くクローリングしてもらい、追加記事分をインデックス登録することを促せます。

  • 検索ボックスに更新記事URLを入力
  • 再リクエストをクリック

記事更新したら Google Search Console からインデックス登録を再リクエスト

Google Search Console にサイトマップを登録

"Google Search Console にサイトマップを登録"

はてなブログのサイトマップの場所

サイトマップとはサイトを Google がクローラーでインデックスを作成するときに、どのようなページがあるのかをクローリングするために必要な情報を示したファイルです。

Google クローラーはロボット型であり各サイトの robots.txt をみています。

はてなブログの場合は以下のURLに robots.txt がおいているので自分のサイトを表示してサイトマップの URL がどこを指しているのかを把握しましょう。

https://compass-media.hatenablog.jp/robots.txt

User-agent: *
Sitemap: https://compass-media.hatenablog.jp/sitemap_index.xml
Disallow: /api/
Disallow: /draft/
Disallow: /preview

User-agent: Mediapartners-Google
Disallow: /draft/
Disallow: /preview

以下がこのサイトのサイトマップです。

https://compass-media.hatenablog.jp/sitemap_index.xml

サチコにサイトマップを登録

Google Search Console への登録はかんたんです。

  1. 左側の「サイトマップ」を選択
  2. 「新しいサイトマップの追加」に sitemap_index.xml を入れ「送信」
  3. ステータスが「成功しました」になることを確認

"Google Search Console サチコにサイトマップを登録"

これで、Google Search Console へのはてなブログサイトマップ登録が完了です。